「やまひこ 尾張旭店』は、尾張旭のディズニーランドと称されるほど、人気のあるローカルスーパー です。
尾張旭市のデートコースにも入るほど、カップルにも人気のスーパーマーケット!
その立役者が、惣菜チーフの「おおたのりこ」さんです。
「おおたのりこ」さんに会いたい!と思って『やまひこ 尾張旭店』に訪れるお客さんもいます。
さて今回は、『やまひこ 尾張旭店』の魅力、混み具合、商品(20アイテム)を、ドドっと紹介します。
やまひこ尾張旭店の場所や営業時間は?
お店の場所は?
やまひこ尾張旭店は、尾張旭市の狩宿町交差点のすぐ近く。
北から入るとお店の看板が見えます。
駐車場は?
お店の北側と東側、南側に駐車場があります。
駐車場は、11時ごろが止めやすいとのことです。
ただ、その時間だと欲しい商品が売り切れていることもあるかも。
営業時間は?
店舗名 | やまひこ尾張旭店 |
住所 | 愛知県尾張旭市狩宿町4丁目59番 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
電話 | 0561-56-3120 |
定休日 | 年中無休 |
H P | http://seisenkan.jp/ |
混み具合は?
オープン時は混み合います。
- 土日は整理券配布しています。
- 平日は先着で並びます。
土日の混み具合。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko2.jpg)
土日は9時から整理券を配布しています。私が到着したのは9時20分。その段階で整理券は10時10分入場券でした。
10時〜10時10分に40名、
10時10分〜20分に40名
といった感じで、10分の間に40名で区切っているそうですよ。
11時になったら整理券なしで入れるそうです。
(2022年2月現在。)
時間の5分前になったらお惣菜コーナー手前の冷凍コーナーに並びます。
※それより早い時間には並べないので注意が必要です。
平日の混み具合
平日の10時20分にお店につきました。
第1駐車場『満車』、第2駐車場は ラスト1台 でなんとか入り込めました。
その後もどんどん車が来ていて、駐車待ちする車がありました。(この人気ぶりは、ダイワスーパーを思い浮かべます)。
平日の行列は店舗の惣菜側に近い出入り口から並ぶようです。
30名ずつ人数制限をして、店内へ入れるそうですよ。
あとは 15時頃も混み合う と店員さんから情報を得ました。
理由は、カップルのデートコースになっていて、ランチ後のデザートを購入するためだそうです。
商品の販売日は?
週末に翌週1週間分のラインナップをインスタグラムで告知されています。
「ほぼ具おにぎり」や、その他の商品の販売日は、惣菜部チーフ「おおたのりこ」さんのInstagramを確認してくださいね。
目玉商品は火によって変わるので、おおたのりこさんのインスタグラムをチェックしてくださいね。
やまひこ尾張旭店の惣菜の「魅力」と「取扱商品」
やまひこ 尾張旭店の惣菜の魅力とは?
やまひこの惣菜は、人を楽しませて幸せにしてくれます。
- 爆盛りでびっくり
- 映えで癒し
- ネーミングでくすりと笑い
- 味で納得
この4つが「やまひこ 尾張旭店」の惣菜だと思います(スーパーマニアの個人的見解)。
やまひこ 尾張旭店の惣菜は?
やまひこ 尾張旭店の惣菜は、お店の売り場面積の約3割を占める広さです。
- ほぼ具おにぎり(やまひこのヒット商品)
- おかず系(巻き寿司、揚げ物など)
- スイーツ系(若い世代に大人気)
どの商品もお客さんを満足させるクオリティーです。
【実食】ほぼ具おにぎりの感想!
ご飯より具の方が多い!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko20-1.jpg)
- 購入時は、開店30分後でまだいろいろ選べました!
- しかし11時半にはほぼ完売。
- お昼までには約1,000個のおにぎりが売り切れちゃいました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko19-1.jpg)
「ほぼ具おにぎり」は6種類購入しました。
- 海老天
- 和牛
- 肉厚ベーコン
- 穴子
- 鴨
- エリンギ
どれも具沢山で、満足度が高い!
おにぎりの大きさも大きめです。
1個298円 という価格帯も嬉しいですね。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2020/01/36EA93E7-C42E-4187-A1EE-7138F2A97BFE-160x160.jpeg)
【実食】ほぼ具のり弁の感想
おかずの量が半端ない!重量は1パック949gほど!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko5.jpg)
ほぼ具のり弁もすごく人気の商品で、20〜30分で完売してしまうほど。
- 和牛ローストビーフ
- 海老天
- 明太子
- 広島産かき
- テリヤキチキン
ラインナップは仕入れによって変わるみたいです。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko24.jpg)
私は「海老天」を購入!
ご飯が見えないほどのおかずの量にびっくりです。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko36.jpg)
お店で1パック持った時にずっしりと重みがあったので、計ってみたら949g!
約1キロ!コストコですか!って感じです。笑
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko20.jpg)
お弁当のパックは約24cm。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko27.jpg)
えびがめちゃめちゃでかいです!衣が薄くてしっかりとエビが詰まっています!
甘辛いタレが絡んで美味しいですね〜!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko30.jpg)
ほうれん草のキッシュもとても美味しい!
カップにはピクルス。酸味が柔らかで、でもスッキリした後味なので、さっぱりとさせてくれます。
大人のポテトサラダも人気のスイートポテトも入っていました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko33.jpg)
映え系野菜の紅芯大根をどけると、でっかい焼きシャケ!
いつも近所のスーパーで買うシャケの2倍ほどの大きさ。脂が乗ってて塩加減もいい感じでした!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko34.jpg)
海苔の下にはご飯。白ごはんと味ご飯のハーフです。
この味ご飯が絶品で!
おかずなしでも美味しく食べられちゃいます!
ご飯は多過ぎないのも嬉しいポイントです。
かなり量があるので、私は旦那とはんぶっこしてちょうど良かったです。
のり弁はやまひこのいいところが詰まっているので、販売日に当たったらぜひチェックしてみてくださいね!かなりオススメ!
【実食】おかず系の商品紹介
大人のマカロニサラダ
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko3.jpg)
見た目に華やかな大人のマカロニサラダ。
こちらもずっしり大容量入っています。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko22.jpg)
やまひこの惣菜はタンパク質がたっぷり入っているのが嬉しいんですよね!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko23.jpg)
茹でえび、ベーコンゴロゴロ入っています。
シャキシャキのブロッコリーがいいアクセントで、マカロニの茹で具合も最高。
粒マスタードのソースであえてあり、黒胡椒たっぷりなので、大人が喜ぶサラダです。
旦那も酒が進む〜って言っていました。
エビの量も多いので、取り合いになることなく満足度が高い一品です!
フライドチキン
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko27.jpg)
やまひこ尾張旭店に伺った時はやまひこチキンのセールをされていました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko26.jpg)
B-GATE(ビーゲート)のように大きめのフライドチキン、味もしっかりついてて、ジューシーで美味しい。
子どもたちも喜んで食べていました。
1個98円(私が伺った時は)とコスパもよいのも嬉しいですね!
チキンバーレル
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko25.jpg)
カップごとは映し忘れてしまいました。
上記の写真は、お皿に移したところ。
カップに大きなチキンが8個も入っていました。
家族5人で食べきれず、翌日にチキンは刻んで「おにぎり」に入れました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko24.jpg)
しかも、カップの下にはポテトがたっぷり!
これは子供も喜ぶセットですね!
天ぷら
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko23.jpg)
やまひこ尾張旭店は天ぷらもいろんな種類ありました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko22.jpg)
中でも目を惹いたミツバ銀杏。
たっぷりのミツバち銀杏の組み合わせ。いいコンビです。
大人のポテトサラダ
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko21.jpg)
ベーコンが入った大人のポテトサラダ。
ブラックペッッパーがきいていて、大人味。
これめっちゃ美味しい!
大人のポテトサラダです。しかし辛さはそんなにないので、子供達も美味しく食べました。
牡蠣のアヒージョ
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko10-3.jpg)
牡蠣やきのこがたっぷり入ったアヒージョ。
きのこの旨味が凝縮しためっちゃ美味しいアヒージョです。
ご飯に乗せても美味しかったです。
【実食】スイーツ系の商品紹介
いちごプリン
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko17.jpg)
フルーツプリンも種類が豊富です!
この日はいちごがメインに出ていましたが、パイン、アールスメロン、オレンジ、シャインマスカット、マンゴーがありました。
いちごプリンはプリンがプレーンのタイプといちご味のピンクタイプがありました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko21.jpg)
半分にカットされたいちごが隙間なくたっぷりと敷き詰められています。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko25-1024x768.jpg)
今回はいちご味のピンク色のプリンをチョイス。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yamahiko123.jpg)
甘味と酸味のバランスの良いイチゴを使っており、いちごそのままでもとても美味しいですが、イチゴ味のプリンの甘さととろける食感が、いちごの甘酸っぱさと相まってとても美味しいです!
小さいサイズを買ったのですが、これは大きいサイズを買えば良かった〜!
アフタヌーンティー(2021年11月末までの土日のみ)
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko41.jpg)
- いちじく
- いちご
- メロン
- シャインマスカット
- ナガノパープル
- スイートポテト
- ティー
発売初日に行きましたが、結構買っている方多かったですよ。
なんとも言えないこのビジュアル、最高ですね!
やまひこの美味しいスイートポテトが入っているのがめちゃ嬉しい!
フルーツも完熟で甘さもあって良かったです!
紅茶は甘さ控えめで、最後にすっきりと飲めましたよ。
※ドリンクは先に専用のレジで会計を済ませてからドリンクを受け取るスタイルです。
ソフトクリーム
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko40.jpg)
17時までソフトクリームは販売しています。
ソフトクリームを欲しい方はお店の方に言って食券をもらいます。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko39.jpg)
先にレジに言って印鑑を押してもらってから、惣菜の方に渡すと作ってくれます。
ソフトはカップとコーンがあり、私はコーンを選びました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko38.jpg)
イタリアのカルピジャーニ社の機械だそうで、空気の量を調節できるのだとか。博多のDAIMYO SOFT CREAM HAKATA(大名ソフトクリーム)のようなソフトクリーム!
北海道美瑛産のミルクを使用しているとのこと、濃厚で甘みもあるスイーツ感の高いソフトクリーム。口どけがよく、後味がさっぱりしているので、あっという間に一個食べられます!美味しい!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2020/06/8A82AE2B-EE16-460F-A7F4-860F1DA54797-160x160.jpg)
フルーツサンド
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko1.jpg)
伺った時はフルーツサンドがどんどん売り切れていきましたが、厨房でもどんどん作っているので、待っていたら出てきました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko36.jpg)
こちらは以前南大通店で購入したフルーツサンド。
シャインマスカットとマンゴーを購入しました。フルーツがもりもりで食パンよりフルーツの入っている量の方が多い、フルーツ好きにはたまらないフルーツサンド。
フルーツはしっかり甘くて程よい甘さの生クリームと合うので、美味しいです。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/02/7924DD89-7F7E-40C9-9C04-393AC743E875-160x160.jpeg)
フルーツ杏仁
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2022/02/yahahiko16.jpg)
伺った時はメロン、いちご、シャインマスカットがありました。
価格はフルーツの種類によって違います。
手前にはフルーツタルトもありましたよ。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko34.jpg)
こちらは以前やまひこ南大通店で購入した桃杏仁。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko33.jpg)
甘さ控えめの杏仁豆腐はぷるぷるでフレッシュなフルーツと相性抜群!
量も大盛りで2〜3人で食べるとちょうど良いかも。
無添加プリン
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko32.jpg)
無添加プリンシリーズも人気。濃厚牛乳プリン。なめらかプリン、抹茶プリンなどなど。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko31.jpg)
こちらは以前やまひこ南大通店で購入したカステラプリン。
ぷるんとしたプリンの上にはカステラ。カステラとプリンを一度に味わえる贅沢なアイテム。
プリンは、高山プリンのように口どけが良いです!
バスク風チーズケーキ
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko30.jpg)
稲沢の南大通店で販売していました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko29.jpg)
バスク風チーズケーキ。しっとりしてて甘さ控えめで美味しい!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko28.jpg)
濃厚なチーズの味!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/12/F8C96FF8-E195-43CC-A4C8-218BAE80678B-160x160.jpeg)
スイートポテト
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko16-1.jpg)
朝イチにはこれだけ並んでいるのですが、昼頃になるともうすでに完売していました・・・!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko14-2.jpg)
紅はるかを使用しているのですって。普通の焼き芋より美味しい!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko11-3.jpg)
しっとりなめらか。想像以上の美味しさです。1度に3〜4個買うのわかる気がする!
ナガノパー子(スムージー)
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko9-3.jpg)
こちらは以前やまひこ南大通店で購入したナガノパー子。
ネーミングセンスの癖!笑
ナガノパープルが丸ごと1パックも入った贅沢なスムージー。
程よい甘さとナガノパープルの濃い味でめっちゃ美味しく飲めるスムージーです。ナガノパープルは皮ごと食べられるので、渋みは全くなく甘さが前面に出て美味しいぶどう。鮮度もよく、パリッとした食感のナガノパープルで大満足!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko8-3.jpg)
秋はスイートポテトを丸ごと乗せたイモージーヤ柿丸ごと乗った柿ちゃんも早速人気だそうです!
バナナジュースタピオカも人気のやまひこ。今回はバナナジュースを買いました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko7-4.jpg)
タピオカも人気のやまひこ。今回はバナナジュースを買いました。
- バナナとオレンジのバナオレ
- バナナといちごのバナイチ(一番人気のバナナジュース)
- バナナとメロンのバナロン
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko6-4.jpg)
バナオレをチョイス。
めっちゃバナナの味がするバナナジュースで、バナナ好きにはたまらない!
上にはバナナとオレンジが皮ごとついています。このインパクトがやまひこっぽくて好き。
![バナナジュースのまとめ](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_4149-2-160x160.jpg)
フルーツティー
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko5-5.jpg)
ボトルに入ったフルーツティーも人気、前回やまひこ南大通店で販売された時は2分で150本売り切れたって!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko4-5.jpg)
パイン、キウイ、オレンジ、レモンがボトルいっぱいにぎっしり入っています!
紅茶にフルーツの甘みがしっかり移ってめっちゃ美味しい!
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/09/81AF80A9-8151-47C3-AB3A-80C3363C2812-160x160.jpeg)
黒糖ミルクタピオカコーヒーゼリー
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko2-5.jpg)
程よい甘さで、コーヒーゼリーの食感もよく、美味しかった。
長女も気に入って飲んでいました。
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/11/yamahiko1-5.jpg)
実はこのタピオカやまひこシールコンプリートで頂いたものです。
集める系は楽しいですね!
ひとことコメント
やまひこは尾張旭のディズニーランド。
どんどん新商品が出て、進化するので、遠くても通いたくなるお店ですね。
![やまひこスーパー岩倉店の内観](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2021/03/seisenkan-yamahiko3-160x160.jpg)
![](https://internal-reform.com/wp-content/uploads/2019/07/IMG_8496-160x160.jpg)