ピオーネの保存方法を解説します!
冷蔵方法:4〜5日ほど保存可能
冷凍方法:3〜4週間、保存可能
美味しい「ピオーネ」を長く楽しみたい方に必見です。
こんにちは、野菜ソムリエプロの「ぱる」です。
食欲の秋には、美味しいフルーツがたくさん出回ります。
今回は”ぶどう”のピオーネを長く保存する方法をご紹介します。
- 冷蔵保存の方法とコツ
- 冷凍保存はジップロップがオススメ
- 冷凍保存後のピオーネの活用法
などなどご紹介しますね。
この記事を最後まで読んでもらえると嬉しいです。
野菜ソムリエプロ ぱる
野菜ソムリエプロ歴15年、野菜・果物の携わり17年。大手スーパーの青果主任を経験後、名古屋最大手の卸売市場に勤務!結婚・出産後は、野菜・果物に関わる講座・講演に登壇。
現在は、野菜・果物をより多くの方に知ってもらうために、ライターとして活動中。月間32万PVのサイト『名古屋グルメ ぱるとよ』を運営中。YouTubeでは、野菜・果物に特化したチャンネルで活動中『野菜ソムリエ ぱるとよ』。
ピオーネは冷蔵庫で保存
ピオーネは手に入ったらすぐ食べるのがオススメです。
しかし、すぐ食べきれない場合は冷蔵庫で保管 します。
保存する方法を間違えると、鮮度劣化が進みますのでご注意くださいね。
オススメの冷蔵保存
オススメの保存方法は、ピオーネを房から切り落として、キッチンペーパーを敷いたタッパーに入れて冷蔵庫で保管です。
まず最初に準備するのはこちら!
- シャインマスカット(房付き)
- キッチンバサミ
- タッパー
- キッチンペーパー
【手順①】タッパーにキッチンペーパーを敷きます。
ピオーネが1段入るタッパーに、キッチンペーパーを敷きます。
キッチーペーパーが水気を吸収してくれ、傷みにくくなります。
*蓋がついているタッパーを使用してくださいね。冷蔵庫で保管するときに、蓋をしますので。
【手順②】ピオーネを房から切り離します。
ピオーネを購入したら、1〜2日で食べきれない量を、房から切り離します。
ぱる
普通のハサミは切りにくいので、キッチンバサミがオススメです。
ピオーネの軸が、隣のピオーネの実に刺さらないように保存します。
ぱる
軸がピオーネの実に当たると、傷みやすくなります。
【手順③】タッパーに蓋をして冷蔵庫で保管します。
ピオーネの鮮度にもよりますが、4〜5日くらいを目安 に食べられるのをお勧めします。
ただし傷んでいないかことを確認して食べて下さいね。
果肉が柔らかすぎるのや、傷みがあるのは取り除いて下さいね。
冷凍保存!NG方法を解説
冷蔵庫に保存するときには次の3つを気をつけて下さい。
- 枝つきのまま保存
- 軸を残さずに保存
- 保存前に水洗いをする。
一つずつ解説して行きますね。
【NG保存方法①】枝付きのまま保存
ピオーネを枝付きのまま保存すると、粒を切り離したときと比べて鮮度劣化が早いです。
ただしすぐ食べ切る(1〜2日)場合は、房のまま保存でもOKです。
ただし3日以上保存する場合は、前述の保存方法通りピオーネの粒を枝から切り離して保存して下さいね。
【NG保存方法②】軸を残さず保存
ピオーネの粒を 軸を残さずにプチっとちぎっるのはNGです。
ピオーネの切り口が黒くなって酸化したり、傷みが進む原因になります。
上記の写真のように、必ずハサミを使って、軸ごと切り落としてくださいね。
【NG保存方法③】保存前に水洗いする
保存する前に水洗いすると、傷みやカビの原因になります。
ピオーネの表面には、白い粉(ブルーム)が付いています。ブルームはピオーネの水分蒸発を防ぎ、鮮度を保つ役割があります。
水で洗うとブルームも流れてしまい、鮮度劣化が早まったりもします。
冷凍保存の仕方
ピオーネを冷蔵保存で食べきれない際には、冷凍保存をオススメします。
冷凍保存は約3〜4週間ほど持ちますので、長い間楽しめます。
冷凍庫に入れるだけ!冷凍保存方法
冷凍保存はとても簡単です。
用意するのは、チャック付きの保存袋(ジップロック)だけです。
【冷凍保存の手順①】ピオーネの粒を房から取る!
まず最初にピオーネの粒を房から取ります。
軸は取り除いて下さいね。
【冷凍保存の手順②】ピオーネの粒をジップロックに入れて冷凍庫へ
①で取ったピオーネの粒を水洗いします。
その後、キッチンペーパーで水滴を取り除き、下の写真のようにジップロックに入れます。
空気を抜いてそのまま冷凍庫で保存して下さいね。
【食べ方】半解凍でシャーベット、全解凍でコンポートのような食感
冷凍後のピオーネの食べ方はアレンジ自在です
半解凍してシャーベットとして食べる!
例えば、冷凍庫からピオーネを取り出して、30分ぐらい室温で解凍します。
半解凍は、シャーベットのような味わいでとても美味しいです。
全解凍はコンポートのよう!
さらに全解凍は、コンポートのような”とろっと”した食感になり、ヨーグルトやゼリーに入れて食べるとより美味しく食べられます。
氷代わりに冷凍ピオーネを使う!
また氷替わりに冷凍ピオーネを入れると、ジュースが薄まらずに冷やすメリットもあり、最後にはピオーネも食べられます。
まとめ
今回はピオーネの保存方法をご紹介しました。
- 冷蔵保存方法:軸から粒を切り落としタッパーで保存
- 冷蔵保存期間:4〜5日前後で食べ切る
- 冷凍保存方法:房から粒を取り、ジップロックで保存
- 冷凍保存期間:3〜4週間で食べ切る
とろっとした果肉で甘みがたっぷりと詰まったピオーネ!
冷蔵保存、冷凍保存を使い分けて最後まで美味しく食べ切って下さいね。