桃の美味しいシーズンになってきましたよね。
桃が大好きな我が家は、今年もいろいろな桃の品種を食べ比べています。
とくに農家直売の桃が大好きで、小牧市(しのおか)や豊田市(猿投)に足を運んでいます。
今回ご紹介するのは桃・梨の農家「はせがわ農園」(豊田市)さんです。
完熟した桃が購入でき、贈答(ギフト)用、家庭用と買い分けれるのも嬉しいですよ。
ジューシーで上品な桃は、リピートしたくなること間違いないです。
- 桃の種類が豊富
- 完熟桃で味は抜群!
- 贈答(ギフト)用が充実
- 家庭用でお値打ちな桃が購入できる
では早速紹介していきますね。
クリックできるもくじ
はせがわ農園の場所・アクセス方法
お店の場所は?
名古屋駅から、約40分(高速利用)、約1時間20分(一般道)で到着します。
お店の入り口には、はせがわ農園の看板が掲げられています。
こちらの建物の横が直売所です。
営業時間は?
店舗名 | はせがわ農園 |
住所 | 愛知県豊田市亀首町町屋洞100−7(Google Map) |
電話 | 0565-46-3536 |
営業時間 | 10時〜17時(なくなり次第閉店) |
定休日 | 毎週月曜日(祝祭日は翌火曜日) |
HP | https://hasegawanouen.boo-log.com/ |
詳細は、HPを参照ください。
駐車場は?
駐車場は、直売所の目の前にあります。
合計で 8台ほど止められます。
7月3日(土)にお邪魔したときには、9時30分で長蛇の列(10人ほど)がありました。
はせがわ農園の取り扱い品目
はせがわ農園は、メインで『桃』、『梨』が販売されています。
品種の販売時期がそれぞれ違います。
桃、梨は品種によって食感、甘味、酸味が違いますので、好みの品種を買い求められるのをオススメ しますよ。
桃の種類と販売時期
桃の販売時期は、6月中旬〜9月上旬 です。
- 日川白鳳、夏ゆうび 6月中旬〜
- 美郷 6月下旬〜
- あかつき系 7月上旬〜
- 夏おとめ、黄美娘 7月中下旬
- 黄金桃、つきかがみ 8月上旬
- 甘々燦燦 8月下旬
- 西王母 8月下旬〜9月上旬
*はせがわ農園さんのパンスレットを参照
梨の種類と販売時期
梨の販売時期は、8月上旬〜10月上旬です。
- 夏しずく 8月上旬〜
- 幸水 8月上旬〜下旬
- 秀玉 8月中旬〜下旬
- あきづき 9月上〜下旬
- 新高 10月上旬
*はせがわ農園さんのパンスレットを参照
その他の果物と販売時期
杏、すももの販売時期は、6月上旬〜7月中旬です。
*はせがわ農園さんのパンスレットを参照
はせがわ農園での購入方法
はせがわ農園では、「贈答(ギフト)用」と「家庭用」の桃が用意されていました。
来店して購入
贈答(ギフト)用、家庭用とも来店して購入できます。
贈答(ギフト)用について
贈答用の桃は、箱詰めされていいますので持ち帰れます。
ただし当日持ち帰れる数には上限がありますので、予約されるのをオススメします。
家庭用の桃の購入について
家庭用の桃は、1パック単位で販売されています。
価格は、1パック、1,000〜1,500円 とスーパーで購入するよりも品質が良くお値打ちですよ。
完熟桃が家で楽しめるはいいですよね。
電話予約で取り置きもOK
家庭用の桃は、売り切れる場合があります。
- 電話で「家庭向けの桃を購入したい」と伝える。
- 引き取り時間、名前、電話番号を伝える。
- 予定時刻にお店に、引き取りに行く。
家庭用の桃は、電話で取り置きしてもらえます。
オープン前に並ばずに購入できるのは、嬉しい限りですね。
贈答品は予約注文可
贈答(ギフト)品は予約注文ができます。
もちろん全国配送をされていますので、お中元、暑中見舞いなどにも使えそうですね。
またお盆の手土産としても利用できますので、その際は予約されるのをオススメします。
はせがわ農園で購入した桃、すももは?
7月3日に『はせがわ農園』に訪問した際には、家庭用の桃が売り切れていました。
7月中旬に電話予約(取り置き)して再度訪問し、購入してきました。
- 【桃】あかつき 1パック
- 【すもも】サマーエンジェル 1パック
それぞれ購入してきました。
【桃】あかつきは上品さ甘さ!
今回購入したのは、こちら
- 品種:あかつき
- 個数:6個入り(1パック)
- 価格:1,300円(税込) *価格は変動します。
綺麗な桃色で、とても美味しそうです。
桃の切り方!
購入した「あかつき」を早速切ってみました。
まずは、アボカドと同じような切り方で半分に切ります。
さらに半分を3等分に切り分け、1玉で6等分に切り分けます。
桃の皮は、ストレスなく綺麗に剥けました。
完熟した桃がとても美味しそうです。
動画【基本的な桃の切り方】説明した内容と同じです。
動画【種をまるごと取り出す方法】
糖度が16度以上!と『極上の桃』
16.7度と、びっくりする糖度の高さ です。
16.7度は、桃ではめちゃくちゃ甘いクラスに分類されます。
「JAフルーツ山梨」や「JAかのいわ中央共選所」は、桃の糖度が12度以上を最高位 としてランク付されています。
食べてみると、上品な甘さが口の中に広がり、鼻腔から桃の芳醇な香りが抜けていきます。
桃独特のエグ味もなく、1個をぺろっと食べ切ってしまいました。
【すもも】サマーエンジェルはジューシーで濃厚な甘味
今回購入したのは、こちら
- 品種:サマーエンジェル
- 個数:7個入り(1パック)
- 価格:1,000円(税込) *価格は変動します。
濃い赤色で、すぐに食べられるほど完熟していました。
サマーエンジェルは希少品種
サマーエンジェルは「すもも」の種類の一つ で、山梨県で2005年に登録された 比較的新しい品種 です。
栽培面積も少なく希少性の高く、収穫時期も短いのでお目にかかる機会が少ないです。
サマーエンジェルの詳しい情報を知りたい方は、こちらの記事がオススメです。

サマーエンジェルの切り方は「桃」と同じ
桃と同じように切れます。
ただし熟しすぎて切れない場合は、削ぎながら切ることをオススメします。
サマーエンジェルは糖度15度近く!
桃と同じでサマーエンジェルの糖度が、もとても高いのにビックリしました。
果肉から滴り落ちる果汁が、口に含むと果肉からジュワーと果汁が湧き出てきます。
芳醇な香りに包まれた上品な甘味は、鼻腔から脳天へと駆け抜けていきます。

はせがわ農園のサマーエンジェルはオススメですよ。
豊田市のオススメの桃の直売所
愛知県で、豊田(猿投)の桃といえば、小牧(しのおか)の桃と双璧をなす有名な産地!
桃の産地ということもあり、豊田市には桃の直売所がいくつかあります。
はせがわ農園以外に、オススメの直売所を2つ紹介 しますね。
猿投選果場
『JAあいち豊田 猿投選果場』は、「はせがわ農園」と同じく 行列をなす人気ぶり です。
以前は、家庭用の桃も販売していましたが、現在は 贈答用の桃と特産品のみ を扱っています。
こちらの記事でより詳しく書いています。

産直プラザ(JAあいち豊田)
家庭用の桃を買い求める方は、「JAあいち豊田 産直プラザ」もオススメですよ。
直売所(道の駅やグリーンセンター)の仕組み(流れ)は、
- 農家がパッキング
- 農家が値段を決める
- 農家がお店に商品を陳列する
- お客さんが購入する。
農家さんごとに価格も、品質も違います。
直売所(道の駅やグリーンセンター)で販売する農家さんのように、①〜③は関わりません。
産直プラザは、お値打ち価格 !安い桃を購入したい方にはオススメですよ!
こちらの記事でより詳しく書いています。

まとめ
はせがわ農園では、豊田の美味しい「完熟桃」を購入できます。
- 桃の種類が豊富
- 完熟桃で味は抜群!
- 贈答(ギフト)用が充実
- 家庭用でお値打ちな桃が購入できる
今回は「桃」「すもも(サマーエンジェル)」の購入でしたので、次回は、「梨」を購入しに行きたいと思います。