夏に向けて漬物商材が売れるようになりますよね。
6月はらっきょう、梅、かりもり、ナス、キュウリ、ミョウガ、こなす、ウリ、新生姜など、スーパーでは漬物コーナーが充実してきますね。
らっきょう、梅、新生姜などは特に季節を選ぶものですので1年でこの時期にしか漬けれないため、スーパーで見つけるとすぐ買っちゃいます。
- 生姜と新生姜の違いについて。
- 新生姜の甘酢漬けの作り方。
- 葉生姜の梅酢漬けの作り方。
野菜ソムリエプロ ぱる
野菜ソムリエプロ歴15年、野菜・果物の携わり17年。大手スーパーの青果主任を経験後、名古屋最大手の卸売市場に勤務!結婚・出産後は、野菜・果物に関わる講座・講演に登壇。
現在は、野菜・果物をより多くの方に知ってもらうために、ライターとして活動中。月間30万PVのサイト『名古屋グルメ ぱるとよ』を運営中。YouTubeでは、野菜・果物に特化したチャンネルで活動中『野菜ソムリエ ぱるとよ』。
新生姜って黄色い生姜と違うの?
黄色い生姜(古根生姜)はどんな生姜?
表面が乾燥していて、切ると中身が黄色っぽい生姜が古根生姜(ひねしょうが)と言い、年中スーパーの薬味コーナで見ることができますね。
野菜ソムリエ ぱる
新生姜ってどんな生姜?
古根生姜とは違い、5月〜7月頃に見かける古根生姜より大きめの白っぽくて赤い先端が付いている水分を蓄えているものが新生姜です。
繊維も柔らかで暑い夏にキリッとスパイスを効かせてくれます。
こちらは古根生姜と違い、貯蔵ができないので買ってきたらすぐ食べるか、甘酢漬けにするのがオススメです。
野菜ソムリエ ぱる
新生姜の甘酢漬けの作り方
新生姜の切り方は?
野菜ソムリエ ぱる
『縦に走っています』
ですので繊維を断ち切らないように、縦にスライスしていくと口当たりが滑らかな新生姜の甘酢漬けになります。
繊維を断ち切るようにスライスすると舌触りが若干じゃりじゃりしてしまいます。
しかし、これはこれで食感があり食べ応えがあるので好きな方は好きですね。
歯ごたえがある方が良い方は繊維を断ち切るように、滑らかな食感を求めるならば繊維に沿って縦にスライスするのがオススメです。
野菜ソムリエ ぱる
ですので繊維に沿うのか、繊維を断ち切るのかはお好みの食感で選んでみてくださいね。私は繊維に沿ってスライスする食感が好きです。
超簡単!新生姜の甘酢漬けのレシピ
新生姜・・・200g
砂糖・・・100g
米酢・・・100cc
塩・・・小さじ1/2
(1)新生姜の皮をむく。繊維に沿って薄くスライスする。沸騰した湯で2〜3分茹でる。
(2)水気を切り、塩をまぶす。
(3)砂糖、米酢を鍋に入れて煮溶かし、冷ます。
(4)新生姜を絞って水気をしっかり切る。甘酢と一緒に瓶に入れて出来上がり。
野菜ソムリエ ぱる
2〜3時間後から食べられます。
一度茹でて繊維を緩くしているのですごく食べやすいですよ。
この砂糖と米酢のバランスは1:1だと甘めです。
ですので甘くない方が好きな方は砂糖の量をお好みで減らしてみてくださいね。
きび砂糖や甜菜糖など、ミネラル豊富な砂糖で作ることもできますが、新生姜の甘酢漬けは綺麗なピンク色が特徴なので、ぜひ、白い砂糖で作られるのをオススメします。きび砂糖や甜菜糖だと砂糖の色が強いのでピンクにはならないです。
野菜ソムリエ ぱる
野菜ソムリエプロぱるのオススメグッズ&食材
基本グッズ(保存ビン)
新生姜の甘酢漬けにはもちろん適していますが、梅ジュース、梅酒、らっきょ漬けにも最適です。1つで使い回しができるので、助かりますよ。
オススメ食材(米酢)
酢一つとってもとても豊富な種類があります。価格的にお値打ちなものから、製法・材料にこだわったものまで幅広いです。その中で、私のオススメは皆さんもご存知の定番の商品です。
せっかく手作りをするので、ちょっと拘った米酢を使いたい方には、純米酢がオススメです。
オススメの食材(砂糖)
定番の甘酢漬けには、前述の通り上白糖がオススメです。新生姜の綺麗なピンク色が出やすく、見た目も鮮やかです。
新生姜の綺麗なピンク色は出にくくなりますが、コクを出したい、まろやかな味わいにしたいときは、きび砂糖がオススメです。
オススメの食材(昆布)・・・隠し味
野菜ソムリエ ぱる
1〜2晩、米酢に昆布を入れておきそれを使います。新生姜の甘酢漬けがワンランク上がった味になりますよ。
昆布は種類がありますが、米酢に入れるなら利尻昆布がオススメです。米酢がマイルドな味わいになります。
動画はこちら。1分料理動画でも紹介していますよ。
どんな食べ方ができる?
新生姜の甘酢漬けもいいですが、酒のおつまみに塩味、辛味を効かせたい場合は厚みをつけてコロコロ感を出して切り、梅酢につけるのもオススメ。梅干しの旨味が入った新生姜漬けが簡単にできます。
赤しそ梅干しを作った時に出来る、梅酢を使って新生姜を漬け込むだけで簡単に漬けれるので梅干しを漬けた後の梅酢は重宝します。
野菜ソムリエ ぱる
梅酢はサッと他の野菜も漬けられるので便利です。大根やキュウリ、ナスも梅酢と相性抜群です!
新生姜は辛味が穏やかで爽やかなので私は甘酢につけない場合は千切りにして味噌汁に入れたり、浅漬けに千切りにして入れたりして香りと爽やかな辛味を感じています。めんつゆと相性も良いのでそうめんの薬味にはぴったりですよね。
あとは新生姜味噌。愛知県独特の豆味噌と砂糖を同量入れてよく混ぜる。みじん切りにした新生姜も同じ重さ入れて半日おくと新生姜から水分が出て出来上がり。
野菜ソムリエ ぱる
葉生姜はどうやって漬ける?
葉生姜を梅酢につけても美味しい!
新生姜の後半頃にスーパーに登場する葉生姜はどうやって食べるか知っていますか?
金時生姜のように細くはないですが、梅酢に漬け込んでおくと、そのまま食べられるし、焼き魚に添えても美味しいですよ。
一つの塊に2〜3本茎がついているので、1本1本切り離します。
瓶に梅酢を入れて、皮を剥いた葉生姜を入れるだけ。
野菜ソムリエ ぱる
ひとことコメント
新生姜や葉生姜は期間限定の販売です。
古根生姜もいいですが、時期を選ぶ新生姜を使って簡単甘酢漬けを漬けてみてはいかがでしょうか?
野菜ソムリエ ぱる