フリーランスの嫁を持つサラリーマンの旦那さんは、大変だと思います。仕事は長時間になり、残業も当たり前。それから家に帰ったら家事、育児に参加するなどなど。と、僕が言うと嫁から怒られますのでこの辺まで。
しかし、みなさんの奥さんは旦那さんに以上に大変だと思います。仮に、代わってと言われても、僕は絶対に嫌です。いや、無理です。
育児は想定外の連続!
まずは育児。僕は育児は仕事以上に大変だと思います。仕事は大まかな予想がつきますが、育児は予想外の連続です。
・子供がわがままを言う。
・喧嘩をする。
・病気になる。
などなど、子供を見ながら仕事をするのは至難の技です。このブログは4歳の息子から話しかけられながら、書いています。筆がすすみません(笑)。メールをお客様に返したいのに、話しかけてくる上司に似ています。こちらの仕事は全然進みませんよね。
嫁の仕事が溜まっている際は、子供達の相手をして、嫁に仕事の時間を作ってもらっています。その結果、お客様へ迷惑を掛けることなく、顧客品質を満たしたクオリティーの仕事ができます。仕事が前に進めば、嫁のイライラも少なくなり、いつも以上に家庭が賑やかになるのではないでしょうか?
時間に制限がある。
サラリーマンは、企画書作成、お客様の突発的な対応、接待などで、残業せざるおえない時があります。残業で遅くなっても、嫁から心配はされても、怒られることはありません。
しかし、フリーランスの嫁が残業したらどうでしょうか?企業との打ち合わせが長引いで、16時に終わる予定が19時になってしまった。その結果、子供達を幼稚園に迎えに行けなくなったとします。その時、旦那さんはどのような反応をとりますか?多分、僕は怒ると思います。しかし、サラリーマンの旦那さんとフリーランスの奥さんは「残業」という同じ行動をしているのです。
ここで僕が言いたいのは、フリーランスのママは時間に縛られて、そこで成果を出さないといけないと言うことです。サラリーマンで例えるならば、一人で経理、営業、製造を担当して、残業せずに成果を出すことだと思います。それって、サラリーマンにしたら至難の技ですよね。しかし、フリーランスのママたちは、その条件で戦っているのです。
仕事にとれる時間を少しでも多く取ってもらうために、旦那さんも残業を極力せず、空いた時間で家事、育児に参加して、仕事を手伝ってみてはいかがでしょうか?
僕の来年(2016年)の目標は毎日定時に帰宅するです。
仕事は一人ではどうしても無理があると思います。だから、最も近くにいるパートナーである旦那さんが奥さんの力になれば、仕事、育児、家事も上手く回るのではないでしょうか?
もうひとつ記事を読んでいきませんか?
- フリーランスの嫁を持つ旦那が知っておきたい4つの考え方 | 野菜ソムリエ ぱるとよ in 名古屋
- ⑤フリーランスをはじめた私が陥った罠 | 野菜ソムリエ ぱるとよ in 名古屋
- ⑥フリーランスの主婦が実践!家事を効率よく、仕事時間を作るコツ。 | 野菜ソムリエ ぱるとよ in 名古屋
- 僕と嫁が一緒にブログを始めた理由 | 野菜ソムリエ ぱるとよ in 名古屋
- フリーランスのママへ!ブログで情報発信している? | 野菜ソムリエ ぱるとよ in 名古屋
現在募集中の講座です。
旬の野菜・果物、珍しい食材などを使った講座など開講しています。ご興味がありましたご覧下さい。