本ページはプロモーションが含まれています

「葉とらずりんご」は美味しさアップ! 野菜ソムリエがお伝えします。

みなさん、「葉とらずりんご」ってご存知ですか?

りんごを色付ける為に、通常はりんごの実の周りの葉っぱを取って、栽培します。

りんごの葉っぱは糖を作って、果実に送る働きをしています。

なので、葉っぱを取って栽培するのと、葉っぱを付けて栽培するのでは、後者の方が糖度が高くなる傾向にあります。

その為、「葉とらずりんご」として通常のりんごとは差別化した商品で販売されています。

IMG_7818

今回購入した「葉とらずりんご」はJAつがる弘前(青森県)のサンつがるです。

 

 

野菜ソムリエの視点からレポートします。

名古屋市内のスーパーマーケットで2玉398円(税抜)で購入しました。

IMG_7797

大玉の「葉とらずりんご」が2玉並んで、綺麗に包装されていました。

一個つづ取り出してみると・・・

IMG_7802

赤い色に染まっている部分と、黄色く色づいている部分があり、ムラがあるのが分かります。

太陽の光を葉っぱが遮ってしまい、色づかない為に、ムラが出来ます。

「葉とらずりんご」の特徴は見た目ではなく、味で勝負ですので、僕は気になりません。

早速、半分に切ってみると・・・

IMG_7808

綺麗な白色の果肉が顔を出しました。

半分に切った「葉とらずりんご」を3等分に切り分けました。

IMG_7812

食べてみると、芳醇な甘み、シャキシャキとした心地よい食感が口の中に広がります。

食感・糖度・香りなどのバランスが取れて、深みのある美味しい「葉とらずりんご」でした。

糖度計で測定すると・・・

IMG_7821

12.4度と予想よりも低い値にビックリしました。

糖度=美味しいではなく、美味しさの一つの要素であることを再認識しました。

総合的にバランスの取れた「葉とらずりんご」は美味しかったです。

IMG_7817

今回は「サンつがる」の「葉とらずりんご」(JAつがる弘前)をレポートしました。

次回は「サンふじ」などの別の種類の「葉とらずりんご」をお伝えできればと思います。